令和7年度 後期
更新日:2025年11月6日
11月6日 5年生「ジャイアンツアカデミー」野球教室を行いました。
今日は5年生が「ジャイアンツアカデミー」野球教室を行いました。ジャイアンツのコーチが来て、授業をしていただきました。ボールの投げ方や走り方など野球の基本を教えていただき、最後は簡単なゲームを行いました。
11月5日 挨拶運動 元気に挨拶を行っています。
10月から挨拶運動を行っています。なかよし班(縦割り班)で1年生から6年生までが元気に朝の挨拶を行っています。
11月4日 小春日和 元気に校庭で遊んでいます。
今日は小春日和の良い天気です。校庭では子供たちが元気に遊んだり、体育で元気に活動していました。幼稚園舎の解体工事が始まりました。
10月31日 2年生 生活科見学 行田公園に行って来ました。
2年生は生活科見学で千葉県の行田公園に行って来ました。電車に乗って駅から公園までは歩いて行きました。行田公園ではオリエンテーリングをしたり、秋探しで「どんぐりや落ち葉拾い」などを行いました。芝生でお弁当を食べました。
お弁当
10月30日 就学時の健康診断 5年生が活躍しました。
今日は来年度小学校に入学予定の幼児対象の就学時の健康診断がありました。5年生が健診のお手伝いを行いました。5年生は幼児を頑張って案内していました。
10月29日 幼保小中の先生方が集まって連絡会がありました。
今日の午後は幼稚園、保育園、小学校、中学校の先生方が吾二中に集まって連絡会を行いました。授業も参観させてもらいました。八広小の卒業生も勉強を頑張っていました。
10月28日 6年生の授業を先生方に見てもらいました。
今日は先生方の研究会で、6年生の総合の授業を先生方に見てもらいました。子供たちは調べたことを発表することができました。たくさんの先生方に見てもらいました。
10月27日 元気に外遊びができました。
週末は雨が続いていましたが、今日は雨が上がり子供たちは元気に校庭で遊ぶことができました。体育も校庭で行い、元気よく走っていました。
10月26日 地域交流スポーツレクリエーション大会がありました。
今日は吾嬬二中地区青少年育成委員会主催の「地域交流 スポーツレクリエーション大会」がありました。あいにくの雨でしたが、宝運びリレーや玉入れなどを体育館で行いました。八広小の子供たちや保護者の方もたくさん参加していました。
10月24日 「八広小まつり」を行いました。
今日は子供たちが楽しみにしていた「八広小まつり」がありました。2年生以上の各クラスで考えたゲームや遊び、体験コーナーなど面白い出し物やお店がたくさんありました。「モコルマちゃん」も来てくれました。最後の片付けやおそうじも協力してできました。
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
片付け お掃除
10月23日 「八広小まつり」紹介集会がありました。
今朝は「八広小まつり」紹介集会がありました。2年生以上の各クラスが「八広小まつり」で行う出し物やお店の紹介をしました。どのクラスも面白そうなものばかりです。6年生の出し物は怖そうですね。
10月22日 「八広小まつり」の準備に大忙しです。
24日は子供たちが楽しみにしている「八広小まつり」です。2年生以上は「お店」の準備に大忙しです。子供たちは工夫をして様々な出し物を作っています。当日が楽しみです。
10月21日 日テレのZIP!に八広小が紹介されました。
先日取材をしてもらった日テレZIP!の番組に八広小が紹介されました。先生たちの仕事の様子や子供たちの授業の様子が放送されました。先生方もテレビで見ました。
10月21日 5年生社会科見学「マザー牧場」に行って来ました。
今日は5年生が社会科見学で千葉県の「マザー牧場」に行きました。海ほたるで都心や工業地帯を見学したり、畜産体験では実際に牛を間近で見て触って、食肉になる過程を学習しました。
海ほたる
マザー牧場「畜産体験」
マザー牧場「羊の大行進」見学
10月20日 4年生 交通安全教室がありました。
今日は4年生の交通安全教室がありました。交通指導員さん、向島警察署のお巡りさんが来て自転車の乗り方について教えていただきました。講習とテストを受けて、自転車安全免許証をいただきました。
10月19日 オータムフェスタ きねがわスタンプラリーがありました。
今日は地域の「吾嬬の里 オータムフェスタ」と「きねがわスタンプラリー」がありました。八広小の子供たちもたくさん参加していました。
第13回 吾嬬の里オータムフェスタ
きねがわスタンプラリー2025
10月17日 児童集会 委員長紹介集会がありました。
今日の児童集会は、委員会活動の委員長の紹介集会でした。後期の委員会の委員長が活動の内容やお願いなどを伝えました。学校をより良くするために活動します。学校をより良くするために協力できるといいですね。
10月16日 3年生 皮工場に見学に行きました。
今日は3年生が東墨田の皮工場に見学に行きました。皮のなめし方や行程について説明してもらいました。牛や豚の皮もすべて使われていることを知りました。質問にもたくさん答えていただきました。
10月15日 なかよし班 挨拶運動が始まりました。
今日から挨拶運動が始まりました。なかよし班(縦割り班活動)で1年生から6年生の班の子供たちが正門に立ち、元気に挨拶をしていました。
10月14日 なかよし班活動(たてわり班)がありました。
今日はなかよし班活動がありました。昼休みに1年生から6年生のたてわり班で集まって、教室や校庭でゲームやドッジボールなどたてわり班で遊びを行いました。
10月14日 後期始業式 後期が始まりました。
今日は後期の始業式がありました。4年生の代表の児童が後期の目標を発表しました。後期も自分の目標をしっかり立てて、勉強や行事を一生懸命頑張っていけるといいですね。